人気ブログランキング | 話題のタグを見る

妙義山・・・(4163)


☆彡異邦人が山好きな仲間と結成した山歩クラブで妙義山(標高:1104m)にハイキングに行きました。


男女8名のクラブ員が関東ふれあいの道として整備されたところをハイキングです。

妙義山・・・(4163)_e0349324_07355386.jpg






上毛三山として知られる妙義山は奇岩が多いところでも有名です。

妙義山・・・(4163)_e0349324_07361700.jpg






スリル満点の鎖場の横バイです。

妙義山・・・(4163)_e0349324_07363440.jpg






石門前の広場では、皆が持ち寄ったものや調理などして昼食の時間です。
こういうところで食べると、より美味しく話も弾みます。オカリナを吹いたり歌を歌ったりで楽しい時間です。

妙義山・・・(4163)_e0349324_07370114.jpg






食事の後は、第四石門で記念写真。奥には大砲岩ものぞかせています。

妙義山・・・(4163)_e0349324_07372447.jpg






こんなそそり立つ岩峰群の中腹も歩きます。
☆彡異邦人(右)は、真冬の雪山や四季折々のこの山には何度も来て熟知しているので
クライマーの練習にはいい山です。

妙義山・・・(4163)_e0349324_07374517.jpg





ピークでのスリリングな記念写真。周りを見回すと、さしずめ中国の桂林の水墨画に出てくるような風景です。

妙義山・・・(4163)_e0349324_07380670.jpg











のこぎり山のような妙義山をバックにここでも記念写真です。
変化にとんだ日帰りハイキングを楽しく過ごしました。帰りには温泉に浸かり帰路に向かいました。

妙義山・・・(4163)_e0349324_07384861.jpg

☆彡異邦人が選ぶ名曲をお贈りしています。
今日の一曲 / 山の音楽家


by akr24mtat | 2019-08-29 08:18 | 山行 | Trackback
<< 八ヶ岳・・・(4164) 富士を待つ・・・(4162) >>