![]() 室堂から雷鳥坂をジグザクに登ったりして約3時間歩くと別山乗越(べっさんのっこえ)です。 ![]() 更に約1時間半、トラバースぎみに剱沢を下り剣山荘(けんざんそう)に着きました。 一日目はここへ宿泊です。次の日に備えて行程をしっかり確認し、早めに寝て体を休めます。 ![]() 朝食をとり6時に出発です。2日目の行程は、山頂往復6時間、それから室堂までの4時間。 計約10時間の山行です。 ![]() 一服劔(標高:2618m)辺りでは陽が差してきて身体も暖かくなりました。 ![]() 高度を上げ前劔に(標高:2813m)に向かいやがて岩場に差し掛かります。 ![]() ここは慎重に構え、上さんのザックを☆彡異邦人が背負い、上さんに三点支持をするよう指示を出す。 今まで槍ヶ岳や奥穂高岳、鹿島槍ヶ岳、それに八ヶ岳や南アルプスなど登山しているので岩登りは わきまえているはずですが、下は絶壁です。 ![]() 下を見るなッ!~と指示を出すが、怖さに身体が強張ってしまったようです。 最大の難所に上さんの足が竦み固まってしまった。 ![]()
by akr24mtat
| 2019-10-17 11:53
| 山行
|
Trackback
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||