人気ブログランキング | 話題のタグを見る

栗の渋皮・・・(4785)







家で栗のおいしさを味わうなら、渋皮煮が手間をかけた分美味しく味わえます。



材 料 = 栗1kg     重曹大さじ1     砂糖およびブランデー適量

作り方 = 1.栗をぬるま湯につけて一晩おきます。   
      2.鬼皮をむきます。  
      3.鍋に水を入れ厚手の紙タオルなどを乗せ強火にかけ沸騰したら重曹を加え弱火で15分間茹でます。
      4.鍋に水を加えながら栗をすくいだして鍋を洗います。  
      5.栗を鍋にもどして紙タオルをかぶせ水を入れて沸騰させ湯でこぼします。
      6.その後、また鍋に栗と砂糖450gを入れ厚手の紙タオルをのせ水4カップを加えて火にかけ沸騰し
        たら弱火にして約20分間煮ます。火を止めそのまま一晩おきます。   
      7.再び中火にかけ栗と煮汁の味を見て砂糖カップ2/1を加え沸騰させ、ブランデーを4/1カップを加えて
        火を止め祖熱を取る。  
      8.栗を取り出し残った煮汁を火にかけあくを取り約半量になるまで煮詰め、煮汁にブランデー大さじ2を
        加え栗にかけ煮汁につかった状態にして出来上がりです。




渋皮煮には、土鍋がおすすめです。
栗の渋皮・・・(4785)_e0349324_08004806.jpeg





冷蔵庫で約1か月保存可能です。冷凍庫では4か月間保存可能です。ブランデーを少し加えることにより大人が喜ぶ味わいです。
栗の渋皮・・・(4785)_e0349324_08005627.jpeg

by akr24mtat | 2023-10-03 08:44 | | Trackback
<< ギンモクセイ・・・(4786) 水羊羹・・・(4784)) >>